MGVの特徴
1.信託報酬が割安・・・0.07%
・最安と言わないまでも、良心的な料率です。
2.総資産額が物足りない・・・約4,700億円
・あくまでもバンガードのETFの中では物足りなさを感じます。
3.配当リターンは普通・・・1.97%
・高配当株でないのに、2%弱あるのは優秀レベル。
4.上位10銘柄の比率が低いレベル・・・25.9%
・上位10銘柄に偏らず、広くリスク分散されています。
5.PER、PBRが割安・・・アメリカ平均以下
・バリュー株を集めただけあって、PERは20.2倍、PBRは2.8倍とアメリカ平均を大きく下回ります。
6.10年投資のリターンは優秀・・・11.66%
・バリュー株はリスクが少ない代わりに年利10%リターンは期待できないのが特徴ですが、このETFは10年の長期投資でも10%超のリターンを出しています。
ここで、楽天証券で10年の長期投資結果をTOPIX(赤線)と比較してみましたので御覧ください😊

TOPIXとほぼ同じような結果で、GAFAが主役のS&P500成績とは違い、緩やかに上昇しています。
先のMGVの表では、金融やヘルスケア株が約半分となっており、これらのバリュー株インデックスは、穏やかな値動きをするというのがわかりました😊
あまり値動きが激しくない分長期投資向きではないでしょうか😊
コメント